おたすけ調理の素を使わずに、麻婆豆腐を作ってみませんか?実はすごく簡単なんです。アレンジ自在!基本の麻婆豆腐です
豆腐を温めておくこと。豆腐はしっかり中まで温める。ひき肉は肉汁が透明に澄むまで良く炒めます。とろみをつけたい場合は、水溶き片栗粉を入れて2分程度煮る。季節の野菜や、根菜、きのこ類などをきざんで煮込むとより美味しい。5で入れて下さい。
調味料
豆腐は1.5センチ角に切り、ボウルに熱湯をはって温めておく。しょうが、にんにくはみじん切りする。調味料は混ぜておく。
中華鍋、またはフライパンにサラダ油を入れ、しょうが、にんにくを入れて熱し、香りが立ったらひき肉と豆板醤を入れ炒める
ひき肉をしっかり炒めたら、温めておいた豆腐のお湯を切り、鍋に加える。合わせておいた調味料も加える
豆腐を崩さないように中~強火で5~7分しっかりと煮る。とろみをつける場合は、煮てから水溶き片栗粉(分量外)で。
器に盛り付け、青ねぎとごま油をふる。